ミニ新潟県人会
それも故郷が同じというのは、それだけでホッとします
先だって、同じふるさと新潟県出身の方四人で集まりました。
新潟県ホームページ http://www.pref.niigata.lg.jp/
さながらミニ新潟県人会といったところ私が長年お世話になっている方、この春にご縁あって知り合った方、いとこの紹介で1年ほど前からご縁をいただいている方で、みなさんは初顔合わせでした。けれでも、お互いに自己紹介をしたあとは、お酒が入るとともに打ち解けて、楽しくお話がはずんでいました
それぞれの生まれ育った町のこと、お仕事のこと、方言でこんな言い方はいう?などなど。
新潟ってやっぱりいいなぁってふるさとを懐かしく思ひ、とっても楽しかったです
これから夏を迎えると、新潟は見どころ、遊びどころがたくさんあります。ぜひみなさんも美しい自然あふれる、美味しいものがたくさんある新潟に遊びにいらして下さいね!
にいがた観光ナビ http://www.niigata-kankou.or.jp/
« 花を愛する人は | トップページ | 庵GuRi 5566 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 今や私のライフワークです。~ 第19回新聞配達に関するエッセイコンテスト2012(2012.10.29)
- ■楽天最安値!【 エーオーセプトクリアケア 360ml/コンタクトケア用品 】激安(2012.07.01)
- ちいさん本当にありがとうございました!【ちい散歩 名優 地井武男さん 逝く 】 (2012.07.01)
- ☆大注目!【美と健康の宝箱!ナッツ▽くるみでダイエット!?アーモンドで老化&便秘予防▽ナッツダレでレシピ倍増】NHKあさイチ5月30日放送(2012.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
何時もご無沙汰ばかりで・・スミマセン。。
新潟。故郷は本当に好いですよね^^
私は今は月に2^3回の帰省していますが、、周りを見る余裕もなく、、でも自然も人情に触れる度に温かさを感じますよね・・。
離れてみて想う故郷。。
何時までも想い続けて行きたいですね。。
投稿: giraffe | 2008年6月13日 (金) 02時41分
相模原の館長です。
「ミニ新潟県人会」に栃尾市の出身者は参加されていましたか。下越、中越、上越の出身者が揃った県人会が実現したら、おもしろいですね。
■館長も参加したかった、とです。
県人会とかけて、『富澤葉子』と解く
そのこころは、”賢人”が多い!
では。
投稿: 相模原の館長 | 2008年6月13日 (金) 21時03分
giraffeさんへ
ありがとうございます
giraffeさんのコメントを拝見して
しみじみと故郷の大切さをあらためて感じました。
これからも生まれ育った故郷、大切にしてゆきたいですよね。
相模原の館長さんへ
下越、中越、上越の出身者が揃った県人会
というのも面白そうですね。
県人会とかけて、『富澤葉子』と解く
そのこころは、”賢人”が多い!
素晴らしいお言葉をありがとうございます
東京新潟県人会では
この21日にグランドプリンス赤坂で
盛大に納涼会が行われたようです。
http://www.niigatakenjinkai.or.jp/
投稿: 葉 子 | 2008年7月24日 (木) 09時22分