茶 粥
奈良ホテルの朝。朝陽が燦燦とさしこんで緑に囲まれたダイニングルーム「三笠」で朝食を。前日に予約しておいた茶粥朝食2,541円。茶 粥(ちゃがゆ)は、奈良の名物だそうで、この旅で初めて食するのをとても楽しみにしていました。大和伝統の焚き方をした茶粥は、よく煮出したほうじ茶と米を強火にかけ、沸騰後追い水3回、強火のまま大きくかき混ぜ、吹きこぼれないよう弱火で蒸らします。薄い塩味仕上げの粥は、さらりとして滋味深いもの。母と小鳥のさえずりを聞きながら美味しく茶粥朝食をいただきました。
朝食後、ホテル入り口の大きな枝垂桜の前で母と記念撮影。ドアボーイの方が快く二人の写真を撮って下さいました。
古都の情緒、そしてゆったりとした時の流れを感じる関西の迎賓館・「奈良ホテル」。憧れの奈良ホテルに念願叶ってこうして宿泊し、たっぷりと楽しむことができて、しあわせいっぱいです。母も奈良ホテルとってもよかったねと喜んでいました。今度はどこのクラッシックホテルに泊まってみようかねと。 さあ、今日はいよいよあの桜の名所へと向います。よいお天気で気分も最高です!
« 奈良ホテル THE BAR | トップページ | 吉 野 山 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 豆味噌は、身体を温める陽性食品! ~ 食養が大切(2012.02.29)
- お料理・毎日の食事を大切にしています☆ ~ 誕生日のお祝いメッセージ本当にありがとうございました♪(2012.02.07)
- ◎なんと2位!準グランプリに輝きました!【 柏崎の鯛茶漬け 】本当に美味しかったです♪~ ふるさと祭 東京2012 IN 東京ドーム(2012.01.15)
- ■新名物【 新潟・柏崎の鯛茶漬け 】 ~ ふるさと祭りで食してきました!(2012.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント