ふきのとう
先日、父が東京へ。真ん中の妹の家を一緒に訪ねました。久しぶりに会う父と娘、父と孫(^0^)♪父は民謡の師範でもあるのですが、書道の腕前も確かで、若い頃、役場で仕事をしていたときに蘭亭という書道で四段をとった話や、いろんな昔の話に花が咲きました。甥っ子が書道を習っているということもあって、父が早速、教えてあげていました。今の書道は進んでいるんですね。墨汁でなくて、水をつけて書くと、それが少し時間がたつと乾いて、また書けるのです。エコロジーですね☆私もひらがなで「せり」と書いてみたのですが、甥っ子の方がとっても上手でした(><)父が山に行って取ってきてくれたふきのとうをお土産に持ってきてくれました。ちゃーんと、私と妹の分にわけて、保冷剤も入れてくれて。東京駅へと父を見送りに。笑顔で手を振る父の姿に少し・・・。
ふきのとうは、父に教えてもらったように、今日は三杯酢にしてみました。 苦味の効いた ふきのとうは故郷にいがた津南町の春の味です。 とても美味しく、でも故郷に暮らす父を思うと、少しせつなくなりました。
現在の順位は?
→ 人気blogランキングへ
« 彼とふたりっきり | トップページ | 007 カジノ・ロワイヤル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 今や私のライフワークです。~ 第19回新聞配達に関するエッセイコンテスト2012(2012.10.29)
- お料理・毎日の食事を大切にしています☆ ~ 誕生日のお祝いメッセージ本当にありがとうございました♪(2012.02.07)
- ■楽天最安値!【 エーオーセプトクリアケア 360ml/コンタクトケア用品 】激安(2012.07.01)
- ちいさん本当にありがとうございました!【ちい散歩 名優 地井武男さん 逝く 】 (2012.07.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/136452/14408052
この記事へのトラックバック一覧です: ふきのとう:
住んでいたことはないけれど、以前本籍地であった山梨県。
先日お墓参りに行った際、私もふきのとうの天ぷらを食して来ました~。
ほんのりとした苦味、おいしくって、二皿も、、、
笛吹川温泉にある「そば丸」、お墓参りの帰りは
ここでのお蕎麦や天ぷらの食事が楽しみです。
春を告げるふきのとう。
葉子ちゃんにとっては、やさしいお父さんを
思い出させてくれるものになるのかな。
これからも、お父様おだいじにしてあげてくださいね。
投稿: えりこ | 2007年3月30日 (金) 13時59分
えりこちゃんへ
えりちゃんが山梨県にそういったご縁があるとは知りませんでした。
ふきのとうの天ぷら、美味しいよねー!私も大好きです♪
笛吹川温泉にある「そば丸」って、ほら、私たちが
西沢渓谷のハイキングに行ったときに帰りに寄ったところじゃないかしら?
そうよね。お蕎麦が美味しかったのを覚えてます。
あと、その隣の笛吹川温泉に日帰り入浴も楽しんだものね。
春を告げるふきのとう。
今日はまた冷凍していたものをお夕ご飯に食しました。
若い頃から本当に仕事熱心で、
頑張り屋でなんにでも一生懸命やる父。
あったかい優しいところもたくさんあって、自慢の父です。
父の娘だったから、アナウンサーになれたのだもの。
そう思っています。
父にも母にもできることは何でもしてあげたいと思っています。
お互いに親孝行してゆきましょうね(^0^)/
投稿: 葉 子 | 2007年4月 2日 (月) 20時32分