若き日のモーツァルト
1773年3月、3回目のイタリア旅行から戻ったモーツァルトは、4曲の交響曲を1ヶ月半の間に一気呵成に書き上げていますが、そこにはイタリア色がまだ色濃く残されていました。しかし、同年7月16日から約2ヶ月間にわたるウィーン滞在後に作曲された交響曲ではモーツァルトはイタリアの影響から完全に脱却してオーストリア的性格に向かうとともに、モーツァルト独自の境地へ入り込んでいったのです。
2曲目の「モーツァルト:交響曲第25番」は、モーツァルトの本質的な変化が現れ、形式の上でも表現内容の上でも、驚くべき発展をとげています。第1楽章のシンコペーションによる冒頭音形こそ真にモーツァルト的。第1楽章は、有名な映画「アマデウス」で衝撃的なオープニングを見事に演出した音楽。この1年あまり聴きこんで、すっかりメロディーがすんなりと身体に入ってきました。
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 バーンスタイン指揮のモーツァルト交響曲第25番・29番・35番《ハフナー》をおさらいで家で楽しむ日々です。交響曲第25番。まさにウィーン旅行の成果であるこの若き日のモーツァルトの傑作は、従来モーツァルトが量産してきた多くの類型的な交響曲と袂を分かち、彼の交響曲創作の道程、ひいては18世紀に交響曲史において、大きな転換点を示すことになったのです。
※役立つブログ・話題のブログがいっぱい!
→ 人気blogランキングへ
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 深まる秋にバイオリンを楽しむ(2010.11.22)
- ■決定版!【吉祥寺こだわりグルメ ☆ 新・東京見聞録 】 ~スーパーJチャンネル(2010.10.08)
- 私、ク・ドンベクさんと結婚したい!~ 『アクシデント・カップル』最高の韓流ドラマ☆(2010.10.05)
- 「すべてはこの暑さ、あの太陽のせいだ」(2010.07.27)
- 成城のお風呂屋さん ~ 移りゆく街の風景(2010.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント