藪 御 三 家
そば通にとっての一番のお気に入りの藪はどこでしょうか。
巷間、『 藪御三家 』といわれ、神田藪、上野藪、雷門藪、そして不忍藪等々言われます。私は今回、上野藪に行きました。店内はこじんまりとした中にも落ち着いた雰囲気で、とてもゆっくりとした時間が過せます。焼きのり、厚焼きたまご、そばがきとおつまみも美味しく。特にそばがきは、もっちりとした食感と程好い塩気が素晴らしく、私は今まで食したそばがきの中でも一番美味しいと感じました。菊正宗のみぞれ酒をかたむけながら、今日の楽しかった一日を語ります。勿論、おそばもさっぱりとして最高です!『 上野藪 』、すっかりお気に入りになりました。
※役立つブログ・話題のブログがいっぱい!
→ 人気blogランキングへ
« チョコレート万歳! | トップページ | 東京オペラシティにて »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 豆味噌は、身体を温める陽性食品! ~ 食養が大切(2012.02.29)
- お料理・毎日の食事を大切にしています☆ ~ 誕生日のお祝いメッセージ本当にありがとうございました♪(2012.02.07)
- ◎なんと2位!準グランプリに輝きました!【 柏崎の鯛茶漬け 】本当に美味しかったです♪~ ふるさと祭 東京2012 IN 東京ドーム(2012.01.15)
- ■新名物【 新潟・柏崎の鯛茶漬け 】 ~ ふるさと祭りで食してきました!(2012.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
また上野に行く機会があれば
池之端藪蕎麦に行ってみてください。
巣篭もり蕎麦は、この店の名物。
揚げられた蕎麦の上に、椎茸や筍や
シーフードを配したあんかけが
かけられている、
皿うどんのようなメニューです。
蕎麦通からは邪道と言われますが、
一度は挑戦してみてください。
投稿: ギケン | 2006年6月14日 (水) 09時03分
ギケンさんへ
コメントありがとうございます!
池之端藪蕎麦って、きっと不忍藪のことなのかしら。
揚げられたお蕎麦って、まだ食したことはないです。
美味しそうですね♪
今度ぜひ、上野の美術館の散策の後で行ってみたいと思います!
またお気軽にコメントお寄せ下さいね!
投稿: 葉 子 | 2006年6月14日 (水) 23時48分
> 池之端藪蕎麦って、きっと不忍藪のことなのかしら。
多分そうだと思いますよ。
私も池之端に一票ですね!(^^)
以前行った時には、入ってすぐ右側の小上がりでした。
藪といえば、注文の際大きな声での口上がたまらないですね。
風情を感じるなぁ…
池之端藪には、近くにある日本画材料店"喜屋"へ行く時に立ち寄っています。
投稿: okawara | 2006年6月15日 (木) 20時23分
ますます池之端藪・不忍藪に行ってみたくなりました!
http://sunflower15.cocolog-nifty.com/happy/2006/01/index.html
江戸の正月~神田藪そばにて でも感じましたが、
独特の符丁の響きが趣きがありますよね。
とっても粋だと思います。
okawaraさん、日本画をお描きになるんですか。
今度またお話聞かせて下さいね♪
投稿: 葉 子 | 2006年6月16日 (金) 07時50分