シャトー・ジュアニン
ずらりと並んだ金メダル受賞の赤ワインの数々。どれから戴こうかなぁと選んだのは、シャトー・ジュアニン2004 これは産地がAOCボルドーで、品種がメルロー90% カベルネフラン10%。品種とは、ぶどうの品種で、メルローは果実からは甘いジュースが取れるため、やわらかなタンニンと口当たりの良さが特徴です。確かに、グラスに注ぐと鼻をくすぐるような甘い香りが立ちこめました。2005年のパリ農業コンクール金賞を受賞したシャトー・ジュアニン 2004。綺麗な深い赤色で、飲み口はふくよかで凝縮されていて、ベリー系果実の香りやスパイスを感じます。ボリュームがあって、まろやかな口当たり。時間がたつと空気に触れて、広がりのある、さらによい感じになりました。となると、やっぱり ワインに合うお料理は・・・。
※役立つブログ・話題のブログがいっぱい!
→ 人気blogランキングへ
« フランス金賞受賞 | トップページ | 豚のスペアリブ ハチミツ焼き »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 豆味噌は、身体を温める陽性食品! ~ 食養が大切(2012.02.29)
- お料理・毎日の食事を大切にしています☆ ~ 誕生日のお祝いメッセージ本当にありがとうございました♪(2012.02.07)
- ◎なんと2位!準グランプリに輝きました!【 柏崎の鯛茶漬け 】本当に美味しかったです♪~ ふるさと祭 東京2012 IN 東京ドーム(2012.01.15)
- ■新名物【 新潟・柏崎の鯛茶漬け 】 ~ ふるさと祭りで食してきました!(2012.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント