佐渡のお酒
今日は新潟市の朱鷺メッセで、「新潟酒の陣」というイベントが開かれました。県内の蔵元が集結した大イベントで、各蔵元さんごとの試飲ブースや利き酒チャレンジなども。新潟酒の陣 in 表参道ネスパス として、東京に新潟酒の陣がやってきたこともあるそうです。ということで、新潟のお酒、とりわけ今日は、『真野鶴』&『良寛』という佐渡のお酒を。
御徒町・駅前のファミリーデパート吉池さんhttp://www.yoshiike-group.co.jp/の2Fのお酒のコーナーでは、
『真野鶴』は、
大吟醸(エールフランス航空ファーストクラス内 日本酒)
純米吟醸 を販売しています。
『良寛』については、
酒蔵である、美の川酒造さんとは、お取引があって、『美の川』というお酒は販売しているそうです。しかし『良寛』というお酒は、特約店という契約をしないと販売出来ないお酒ということで、お取り扱いがないそうです。お酒の世界もいろんなきまりがあるのですね。
成城会は、ワイン会やお食事会として開いているのですが、新潟の出身なんだから、日本酒の会を開きなさいよ!と新春の新潟県人会で先輩方からアドバイス頂きました。確かにそうですよね。ひとつ新しい企画としてチャレンジしてみたいと思います☆ みなさんもどうかお気軽にご参加下さいね♪
※役立つブログ・話題のブログがいっぱい!
→ 人気blogランキングへ
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ◆大人気!【 今からでも間に合う! くるみ1日7個 血管若返り法 】~「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(2014.04.22)
- 豆味噌は、身体を温める陽性食品! ~ 食養が大切(2012.02.29)
- お料理・毎日の食事を大切にしています☆ ~ 誕生日のお祝いメッセージ本当にありがとうございました♪(2012.02.07)
- ◎なんと2位!準グランプリに輝きました!【 柏崎の鯛茶漬け 】本当に美味しかったです♪~ ふるさと祭 東京2012 IN 東京ドーム(2012.01.15)
- ■新名物【 新潟・柏崎の鯛茶漬け 】 ~ ふるさと祭りで食してきました!(2012.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
現役の頃会社の慰安旅行で佐渡に行きました。酒蔵とかお酒の村?で美味しいお酒飲んだ記憶があります。そのとき確か名前は覚えておりませんが「赤い酒」を飲んだと思います。会場には有ったでしょうか?。
今度上野に行ったら「真野鶴」を入手予定です。
投稿: 酔いどれたぐー | 2006年3月20日 (月) 07時36分
「赤い酒」懐かしいー!
小さな頃から、テレビのCMは、「赤い酒」や「越の誉」「吉野川」とお酒の銘柄の名前が。うちの実家のひとつ隣では、「苗場山」というお酒を作っていました。
たぐーさん、「真野鶴」、お召し上がりになったら、ご感想をお聞かせ下さいネ☆
投稿: 葉 子 | 2006年3月21日 (火) 00時09分